【事前予約注文者様限定】【イタリアンレザー】高級レザーの廃棄革を蘇らせたリサイクルを超えたアップサイクルのレザーマルチポーチ
¥ 13,200 税込
加算ポイント:600pt
商品コード:
関連カテゴリ
こちらの商品は事前にメールにてご予約をいただいた方専用の商品となります。
予約受注販売を受け付けておりますので問い合わせフォームよりご予約ください。
・配送料:全国一律 無料
皮革パーツを70枚組み合わせた、
世界にひとつだけ、レザー製ガジェットケース
タブレットなど、ガジェットケースはどれも同じようなデザインで、つまらないと思ったことはありませんか? この度、廃棄レザーを再利用した、一つひとつ表情が異なる革パーツをパッチワーク状に組み合わせた、周りと差がつくレザーマルチポーチをデザインしました。

9.7インチのipadなど、10インチまでのタブレットが収容できます。


PC周りのコードや充電器、ガジェット類もまとめて収納

お財布やスマホを入れて。クラッチバッグとしてお使いになれます。

ビジネスシーンでもオフタイムでも使える。スタイリッシュなアイテムです。

※物を入れた時の写真です
柔らかい上質な皮革を使用しているため、経年による艶や味わいが出てきてエイジングが楽しめます。※中古やリメイクレザーは利用しておりません。

バッグインバッグとして。
捨てられる運命だったレザー端材に新たな命を吹き込む、新たな挑戦
長い時間をかけて味わいを楽しむ事ができるのが革製品の醍醐味ですが、製造工程で多くの端革が廃棄物として処分されます。バッグの製造工程で、革1枚の約15%から20%が、裁断クズとして廃棄されてしまいます。(場所によって繊維質や色が異なる場合があるので製品としては使えない部分があります)

※牛革(ステア)を裁断した時のイメージ図

※今回使われる、裁断した後の革の端材
蔵前工房はスタート当初から「エコロジー」「ダイバーシティ」「サスティナビリティ」を意識してきたブランドです。廃棄されてきたレザー端材を単なるリサイクル(再利用)するのではなく皮革の味わいや個性を活かして、より価値があるものに生まれ変わらせたいという思いでアップサイクルなもの作りのプロジェクト「kuramae kobo Re・project」を発足。その第1弾アイテムです。
当社は自社工房を持つ強みを生かして修理サービスにも力を入れ、また使い終わった製品の回収、再活用の取り組みも行っています。
もったいない精神。大切な天然素材を余すことなく使い切る取り組み

同じ牛革でも、背中(ベンズ)や腹部(ベリー)など、部位によって、繊維の密度や柔らかさが違います。シワや色ムラ、ツヤ感が経年によるエイジングで、レザーアイテムならではの味となって育てる楽しみがあります。


表情の異なる革のパーツを丁寧に下地の素材に貼り合わせ、その後、内側から歪みが出ないように縫製します。ミリ単位の細かい技術が必要な高度な技術を要します。弊社の熟練職人によって丁寧に仕立てられます。

裏地は縁紡糸工場で出るナイロン廃材の再利用繊維で作られたリサイクルナイロン100%の素材です。(全商品、同じ色の裏地になります)

ファスナーは環境に配慮するため、再利用材を使用しているYKK社の循環型ファスナーのNATULON®(ナチュロン)を使用。(YKK社の出願・登録製品)
素材:牛革(端材)
イタリアンレザー:柔らかい質感と艶、ムラ染めが特徴で、革の表情を活かした仕上がりのインポートレザーです。
Navy(ネイビー)

Black(ブラック)


Brown(ブラウン)

※すべて1点物のため、設計上表記サイズと若干の差がある場合がございます。 ※色や質感に個体差があります。色ムラやシワ、目立たないキズなども、天然素材である牛革の商品の特性としてご理解ください。 ※モニター環境により、実際の色合いと異なって見える場合があります。 ※多少の色落ちが生じることがございます。 ※廃棄革を利用しているため、数量限定販売になります。